備忘録 – WordPress with Cocoon

ワードプレスでブログを書いている中で、疑問に思ったことなどで調べたことを忘れないためにここにメモしておきます。

記事タイトルや見出しに凝ってみる

【Cocoon】記事のタイトル周りをカスタマイズ
WordPressテーマ「Cocoon」のカスタマイズ備忘録です。今回は投稿記事のタイトル周りのカスタマイズです。カテゴリーとタグを表示するために、PHPのテンプレートもちょこっと編集しているのでカスタマイズ中級編って感じですね。どなたかの
【cocoon】初心者向け見出しカスタマイズ!コピペだけで簡単にできるよ | 吉田亜未オフィシャルサイト

プラグイン:Checklist in Post & 必須プラグイン

必須プラグイン

  • この手の紹介動画は数あれど、設定まで詳しく教えて頂きありがたい

Checklist in Post

リスト項目を [checklist_in_post]リスト[/checklist_in_post] で囲むことにより、リストの頭にチェックボックスを表示することができる。エディター上はこうなっていますが、

[checklist_in_post]

  • お菓子
  • 飲み物
  • お弁当
  • ハンカチ

[/checklist_in_post]

実際の表示はこのようになります。

  • お菓子
  • 飲み物
  • お弁当
  • ハンカチ

memo いろいろ

ConoHa Wing でカスタムCSS追加できない対処

https://seo.info-station.net/wordpress-failed-to-save-add-css/

ショートコードを文字列として表示させる方法

文字列として表示させたいショートコードを[]で囲む。

例:[[ショートコード]]・・・・かっこを2重にする感じ。

cocoonにおけるアイキャッチ画像のサイズ

【知ってた?】Cocoonにおけるアイキャッチ画像の最適なサイズ

サイト型トップページを作る

Cocoonトップページのカスタマイズ【3ステップでサイト型】
「ブログの記事数が増えてきたから、Cocoonのトップページでいろんな記事を掲載したい!」「でもカスタマイズがむずかしそう…」。本記事はそんな悩みに応えます。Cocoonならトップページのサイト型へのカスタマイズは簡単です。本記事を読めば3ステップでサイト型トップページができちゃいます!
くうかんしんぷるライフ | 暮らし整うミニマリスト生活
ミニマリスト主婦くうかのシンプルライフブログ。賃貸・2LDK・メゾネット・4人家族での暮らしに関することすべてをシンプル化すべく奮闘している過程を配信しています。

固定ページ:記事ごとに目次を表示する

記事ごとに目次を入れたり入れなかったりと出来ないものかしら・・・

  • まず、コクーン設定から目次タブを選択
  • 目次を挿入しない部門のチェックをはずす。例えば「固定ページ」など。これで「固定ページ」に目次はでない。
  • 目次を出したいページがあれば、編集画面でショートコード[toc]を記述する。
  • ショートコードを書いた場所に目次が出ます。

いかがでしたか?

わ~い!できました。ありがとう!

トップページのタイトルを消す

/* トップページのタイトルを非表示にする */
#post-1234 h1.entry-title {
display: none;
}

上記コードを追加CSSに追記する。
#post-1234の数字は、固定ページ編集画面URLにある post=xxxx の数字です。

タイトルとURLをコピーしました