見出しのデザインをカスタマイズしてみた

ワードプレス

ただ今、ワードプレスの環境を構築中です。
今回は見出しのデザインをカスタマイズしていきます。先ずは参考にさせて頂いたサイト等についてここに記載させていただきます。
なお、テーマは「コクーン」であることを前提としています。

準備(これはH2です)

カスタマイズの際に契約しているサーバーによっては、追加CSSやカスタムCSSを書き換えられない場合があると思います。そんな時は、サーバーの管理画面でWAF(Webアプリケーションの脆弱性を悪用した攻撃からWebサイトを保護するセキュリティ対策)の利用を一時的に外します。
書き換えた後は必ず元に戻しておきましょう。

手順です(これはH2です)

  1. ゆかブログさんのサイトから「見出しをリセットさせるためのCSSコード」をコピーし、カスタマイズの追加CSS欄とか、投稿編集画面のカスタムCSS欄に貼り付ける。
  2. サルワカさんのサイトより、表示させたいデザインのコードをコピーし、それぞれの見出し設定個所に貼り付けていく(H2~H6まで)
  3. その際に、ゆかさんの動画を見ながらやっていけば分かりやすいです。

注意点(これはH3です)

選択しているスキンによっては表示が崩れることがありますので、cocoon設定でスキンの選択をなしにするか、テンプレートのスキンを選択するようになります。
まあ、あまりこだわりがなければ、数あるスキンの中から選べは時間短縮になります。私の場合は興味本位でやっています。

私はこのようにしました

みだし3(H3)

あいうえお かきくけこ

見出し4(H4)

さしすせそ たちつてと

見出し5(H5)
  • ほとんど使うことはないでしょう
見出し6(H6)
  • これも、ほとんど使わないですね

ついでにタイトルのデザインも変えたよ

投稿記事タイトル部分ですが、少々寂しかったものですから2重下線を引いたりして、ちょっぴり雰囲気をかえてみました。

アクセントがついてみやすくなったかなぁ~

自画自賛モード‥‥

いろいろな兼ね合いで、スキンを「カラフルライン(作者:hiroaki)」に変更して、少し手を加える程度にしました。しばらくしたらもう少しカスタマイズしようかなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました